![]() | 三洋の小型VHS(非S-VHS)です。特別古い機種ではないので、S-VHSの再生ができるSQPB機能が付いています。 |
![]() | 93年製だそうです。これよりほんの5年くらい前までは重厚巨大(消費電力も)デッキだらけだったのに凄い変化です。 |
![]() | ミッドマウントって何だろうと思い調べたところ、従来のビデオデッキはテープ挿入口が左端にあったが、中央にある方が重心の偏りがなくて良いということで、三洋が初めて採用した方式だそうです。その後他社ではセンターマウントなどと呼ばれ、業界標準となったとか。この機種が最初というわけではありません。 |
![]() | カバーのネジが足りなかったから予想はしていたものの、中までバラバラとは思わなかったよ |
![]() | おそらく詰まったテープを取り出すために分解したと思われます。かなり強引だったらしく、カセットハウジングに歪みがあるようです。 |
![]() | 動作確認をしたいので、最低限元通りに組み立てます。 |
![]() | こんな感じで何本かネジが発掘されました。 |
![]() | ここのゴムベルトはそれほど劣化していません。 |
![]() | テープを入れてみましたが、うまく入りません。 挿入されたテープのフタを開ける爪が曲がっていたので修正しました。 |
![]() | 動作確認を繰り返していると、突然電源が落ちてしまいました。 電源を調べると、基板に焼損がありました。FETやトランジスタの故障かと思いきや、 トランスがレアショート状態になっていたので断念。 |